オナニスト的展望に欠ける

今度同人誌に片山まさゆきについて寄稿することになったので、メモとして、「片山まさゆきの作品と、自分の読んできた歴史、あと自分のマンガ史」をまとめてみる。「自分のポジションが分からなければ勃起すらも覚束ない大衆を革命に導くのが我々指導部の使命」とは日本オナニス党機関紙『オナ旗』に書いてあったことであるが*1、それにしてもこんなメモを衆目に晒すのは快感シゴクである。

まあそれはいいとして、自分の体験はやはり、1993〜1996に集中している。この辺をどう相対化していくかが問われるだろう。

作品 自分との関わり 自分の歴史、好きなマンガ。
1982 ぎゅわんぶらあ自己中心派 小学校の時、耳鼻科で読んだことがある。(1985ごろ?) 耳鼻科のストックの中だったら、望月あきらの『カリュウド』
1983 スーパーヅガン 大学の寮に入ってから読んだ。(1993〜1994) 前原滋子。母親の蔵書。
1984 片山まさゆきの麻雀教室 最近買った。(2006) 永井豪と水島慎司。年の近い叔父の蔵書。
1985 芸能高校はざま組 読んだことない。
1986 沖倉利津子。母が借りてきたデラマを読む。
1987 『瞬きもせず』にはまって別マを読み始める。
1988 月に一冊買ってもらってた横山光輝三国志が最終巻を迎える。
1989 ノーマーク爆牌党 寮でみんな読んでた。「ピキーン!爆守備」とか、「伝説だ!」とか、「中華4000年幻の役満」とか。(1993〜1996ごろ)
1990 エロマンガを立ち読みする。フラミンゴとかアットーテキとか。
1991 別マと別フレ別コミ、全部読める環境になる。斉藤倫、いくえみ綾藤村真理子とか。周りは『×』とかCLAMPとか読んでた時代。
1992 ルーザーズサークル 読んだことない。 店じまいする古本屋で沖倉利津子を全部そろえる。『I LOVE HER』を100度読み返す。
1993 SWEET三国志 寮務室で読んだ。(1993〜1994ごろ) 大学に入る。アホのように麻雀とマンガにはまる。麻雀仲間内での流行は、『天』『アカギ』『ぶんぶんレジデンス』『ノーマーク』『モンモンモン』『ゴッキー』『トーキョーゲーム』『めいわく荘』『ここはグリーンウッド』。来賀マンガはそこまででもなかった。
1994 大トロ倶楽部 読んだことない。 コサージュにサード・ガールの続きが載った。『てっぺん』にツッコミを入れまくる。『ナイトストーン』を人に薦め「あれはマンガの絵じゃない」と酷評される。ボスルームを中心に三条友美ブーム。オルガー。
1995 レッドカブラ 読んだことない。 麻雀放浪記CLASSIC』、Vシネマ雀鬼』シリーズ人気沸騰。「ぶ〜け」「ザ・マーガレット」を毎号買う余裕が生まれる。
1996 夢リーチファイター素人伝説 エグザクタは毎号買ってた。田中麗奈がグラビアに載ってた頃。ありゃ何だったんだろう(1996ごろ) 寮の電気止まる。『狼の凌』大ブーム。『大安吉日真太郎』『熱いぜ辺ちゃん!』も熱かった。
1997 理想雀士ドトッパー 2003年くらいに読んだ。 寮に人が減り、卓がほとんど立たなくなる。はまったのは師走の翁。年下だと知って愕然とする。
1998 ミリオンシャンテンさだめだ!! 立ち読みしてた。(1998) 女性宅にお世話になっていたため、マンガが読めなくなる。特にキンマからは遠ざかる。
1998 まんちょくスナイパーとどめ とびとびで読んでた(1998)
1999 モテモテ王国』『魔術っ子海堂くん』とG=ヒコロウ。濫読する。
2000 牌賊! オカルティ ブログはじめてから真面目に読み返した。(2003〜2004) 何故か雀荘に就職する。キンマをもっかい読み始める。
2001 仕事が忙しくて覚えてない。
2002 スーパーヅガンアダルト おざなりにしか読んでない。(2002〜2003)
2002 最弱!ルーズドッグス イブニングでちょっとだけ読んだ(2002)
2003 運王 立ち読みして本も買った。(2003〜2004) はてなダイアリーを始める。麻雀マンガをもっかい蒐集しはじめる。
2004 打姫オバカミーコ 2巻までしか買ってない。(2004〜2005) はてなつながりで友達がたくさんできる。
2004 片山の野望 全国版 新ベッキンは一応全部買った。
2005 転職する。
2006 オーラ打ち 言霊マンボ ほとんど読んでない。
2006 馬人ノーヘヴン 雑誌がすぐなくなると思ったので買ってある。あんまり読んでない。
2007 雀賢者ポッチカリロ 立ち読みした。
2008
2009

*1:大嘘